いとしの早生まれKIDS
早生まれの娘を私立小学校へ合格させた四十路ママパパが
早生まれの子育てを発信します
お役立ち情報 PR

【小学校受験】目からウロコ!プリントの色鉛筆を消す方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お教室でやったプリントを復習したいと思い、クーピーや色鉛筆を消したいので消しゴムでゴシゴシ。

なんだかスッキリ消えないし、プリントが多くなると腱鞘炎になるほど辛い、たどうしたらいいの~(怒)

結論、プリントの色鉛筆とクーピーはスッキリ消えません。ですが、苦労を軽減してプリントを復習できる状態にする事は可能です。

悩んでいる方は試してみて

苦労せず色鉛筆を消す方法

消すといっても、スッキリ消えなくても構いません。

濃い色鉛筆の色が薄く残っていても全然OK!

消しゴムでゴシゴシして色鉛筆やクーピーの色を落として

薄くなった!これ以上こすっても薄くならないなというところでOK

しかし、枚数が多く消しゴムでゴシゴシやるのが辛いと言う方は

電動消しゴムが素敵です。先に付けた消しゴムが高速回転して色鉛筆やクーピーの色をどんどん落としていきます。

油断するとコピーの黒い部分も落としちゃう(汗)

パワフルで簡単です。

メリットデメリット

メリットは、ゴシゴシやらなくていいので腱鞘炎にならずに済む

デメリットは、消しゴムが小さいので結構な量を消費してしまう。

この辺は実際に使ってみて手動と電動を使い分けるしかないと思います。

因みに私は全部電動消しゴムで済ましています。大量に換えゴムを買ったので、消費量は問題ありませんから(笑)

さて、スッキリ消えてないプリントをどうするか?

コピー機でスッキリ消す

最近のコピー機には、下地の色を薄くしたり、裏写りをしないようにする機能があります。

※CanonHPから出典

コピー機の濃度調整に下地色調整とあるので、下地色を一番薄くしてコピーすると・・・

あら不思議、うっすら残っていた色鉛筆の色は無くなってしまいました。

たくさんコピーがあれば、自動給紙装置に紙を入れて連続コピーしましょう。

簡単ですから是非試してみて下さい。