早生まれの娘を見ていると、どうして皆が出来ることが出来ないんだろうって本当にヤキモキしちゃいます。
でも、4月生まれの子がこの世に存在していた時には、未だお母さんのおなかの中にいなかった訳で、差がついて当たり前。この子の個性なんです。
で、娘にとって重さ比べは毎日継続してやらないと直ぐに忘れちゃう(汗)
やっと理解したなと思っても教室で問題が出たら解けないなんてホント良くあること(泣)
早生まれだって負けないぞ!継続は力なり!
教室で重さ比べの問題が出た時に、順番のメモが習慣づいていなかったので、新たな問題を複数バージョンを作成しました。今回も1つだけ公開します。
今回はVer.04です。
ここで公開しているプリントは自由に使っていただいて構いませんが、他のサイト運営者が自己のブログ等に利用したり、商用利用することは禁止します。
あくまでも、自身のお子さんの学習用としてお使いください。
目次
重さ比べ初級編04のポイント
このプリントの目的は、基礎の基礎からやり直して重さ比べの考え方を定着させ理解度を深める目的で作成しているものです。今回は、より複雑な問題に対応するため、軽い順に数字を振る習慣づけをするために作成しています。
- 一つしかない図柄で一番軽いものを見つけて下さい。
- 軽い順に1から振り、ふたつある図柄は同じ数字を振りましょう。
- 最後まで数字を振れば順番が分かります。
- シーソーが3つになっても同じです。
「2番目に軽いものに〇、4番目に軽いものに△を書いて下さい。」なんて問題に対応するために、出題された問題に素早く数字を振る練習をする目的なので、素早く数字が振れるように練習しましょう。
【問題】重さ比べ04(プリント)
- 軽い順に青色クーピーで数字を書きましょう
はい始め!
答え合わせ
しっかり落ち着いてやれば間違えることはありません。
動物の重さにとらわれないようにしましょう。
厳しいようですが、違う色で回答した場合は間違いにして悔しい思いをさせましょう。
あとがき
一日一枚作成するのが目標でしたがなかなか進みませんねスイマセン。今回で4枚のプリントを公開しました。まだまだプリント作成は続きます。プリントを作っていると本当に楽しいです。子供の行っている教室の夏期講習終わりましたから、たくさん作って公開を続けたいと思います。
パパが得意な工作、巧緻性の問題や、絵画、運動の問題も少しずつ作成して公開をしたいと考えていますから今しばらくお待ちください。
まだまだ、このブログのお客さんが少ないので、ご覧になった方はどこかで紹介してくれると有難いです。