いとしの早生まれKIDS
早生まれの娘を私立小学校へ合格させた四十路ママパパが
早生まれの子育てを発信します
図形 PR

【小学校受験】さいころ展開図を克服するには

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校受験で合格を目指す幼児へ、無料のプリントを作成しています

 

2018年小学受験統一模試第4回で出題されたさいころ展開図

娘に結果を聞いたところ、これと選んだのは一応正解のものでした。ママが統一模試の朝に展開図を見せていたのでその効果なのかな?

さいころの展開図は、何回か教室でやっていたのですが、最近はほとんどやっていなかったので、見せて良かったな~

さいころの展開図は全部で11個

この際だから全部覚えてしまいましょう。

ここで公開しているプリントは自由に使っていただいて構いませんが、他のサイト運営者が自己のブログ等に利用したり、商用利用することは禁止します。
あくまでも、自身のお子さんの学習用としてお使いください。

さいころの展開図一覧

前述のとおり、さいころの展開図は全部で11個

展開図を厚紙に印刷して切って組み立てるのが早く覚えるのが一番の近道です。ハサミで切り出すのも巧緻性を向上させる一つ

下記の展開図をすべて切り出して組み立ててみましょう。

展開図を覚えてしまえば、応用の問題も理解しやすいと思いますので、まずは展開図を覚えておいてください。

さいころの特徴

さいころの特徴って何でしょう?

正方形の面が向かい合わせに2つ、計3組、合計6つの面がある立方体です。

この理屈が分かっていると、「向かい合う面の数字合計が7」

というのも理解することが出来て、様々に展開していくさいころの問題はスムーズに理解できるはず。

パパ
パパ

幼児は経験不足

実際にどうなるか想像させて、サイコロの展開図を組み立てて見せると理解できるよ

さいころの応用問題は現在鋭意作成中なので、上記の展開図を印刷して組み立てて理解しておいて下さいね。