いとしの早生まれKIDS
早生まれの娘を私立小学校へ合格させた四十路ママパパが
早生まれの子育てを発信します
小学校生活の問題解決 PR

子ども用の通学定期券代金の算出方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校の通学に必要な定期券の代金算出方法を教えます

 

娘が某私立小学校に合格し、通学定期券を購入する際にインターネット上のどのサイトにも代金の算出方法が記載されていませんでした。
情報の需要が少ないのでしょうか?

私は、事前に概ねいくらくらい必要なのか知りたくて検索していたのですが、結局分からずじまいで、直接駅の係員に聞いて解決しましたが、きっと私と同じように知りたいママパパもいると思うので、ざっくりと記事にします。

駅の係員に聞いて判明した情報ですし、下記の写真のとおり実際に購入しているので間違いのない情報と思いますが、このブログを参考に割り出した定期代と、窓口での価格は異なる可能性もあります。

あくまでも参考として下さい。

小学生用通学定期券の代金算出方法

ズバリ中学生料金の半分です

結果でちゃいました。
もうブログで紹介することもないかな?Twitterでツイートすれば済んだかな?
とも思いましたがもう少し解説。

【JR東日本:通勤用からの割引率(6か月定期の場合)】
大学生用は45%
高校生用は50%
中学生用は60%

で割り引かれて販売されます。

で、娘の通学定期券がこちら

個人が特定されそうな情報はモザイクをかけているので、ほとんど何も分からないですね・・・
真ん中に小学と記載さ6か月で2万円くらい

算出の参考となるサイト

算出の条件は

【モデルケース】

多摩都市モノレール高松駅~JR中央線吉祥寺駅
6か月定期券を購入

として路線検索サイトを利用して中学生料金を算出。その代金の半額が小学生料金となります。

【Yahoo!路線の場合】

通学定期券の金額は高校生までしか出ないので参考にならず・・・
次、NAVITIMEを試してみよう

【NAVITIME】

NAVITIMEは通勤から通学(中学生)までの料金が1か月から6か月まで一覧表示されるので分かりやすくて便利。
この場合

中学生料金 45,210÷2=22,600(5円未満は切り捨て)

つまり、今回のモデルケースである多摩都市モノレール高松からJR中央線吉祥寺まで小学生通学定期券6か月の価格は

22,600円

ということになりました。

算出に利用する経路検索サイトはNAVITIMEがおススメですから、利用してみて下さい。

まとめ

小学生定期券の算出方法
  • 通学定期券(中学生)料金の半分が小学生料金
  • 算出した代金の5円未満は切り捨て
  • 算出するための経路検索サイトはNAVITIMEがおススメ

最期に、経路や利用鉄道会社によっては、この通りの結果にならない恐れがありますから、あくまでも参考として下さい。
よろしくお願いします。