早生まれはお受験に不利なのか?
幼児能力開発教室に通っていた先生に、早生まれは小学校受験を止めた方がいいと言われた意味が、受験の終了後にすべて分かった。
何故か私立小学校受験が終わった後にいろいろと出来るようになる早生まれ。だから不利なんだということ。
おい、あと一ヶ月早く開花しようよとツッコみたくなるパパママなのです。
目次
私立小学校受験終了後に出来るようになることが沢山ある
やはり、早生まれはいろいろと不利ですよね。
小学校受験が終わって3週間くらい経った今頃になって、早生まれの娘はいろいろ上手に出来るようになってきました。
いや、小学校受験の時もいろいろ出来ていましたよ、それなりにお金をかけてお教室に通っていましたから。ですが、それが洗練されてきたというか、定着したというか、もっと上達したというか。
今の娘の状況を見ていると、遅生まれが夏期特訓を終了したくらいの理解度に達したのではないかと考えるんです。精神年齢的にもです。
タングラムの理解がスゴイ
あんなに悩んでいたタングラムが急に理解できたようで、あっ3週間前も理解していましたよ確かに、でも、繰り返しやっているから何となく分かっている様な気がするくらいのレベル。真に理解している状態とは言えないものでした。
ですが、今は違う!形のシルエットを見るだけで、前は出来なかった難しい形もどんどん解く解く!理解できたことが楽しいようで、新しい問題を要求する始末!
手先がスゴく起用になる
巧緻性の特訓をしていたので、試験前には沢山のことが出来るように!
- お箸運び
- 紐結び
- ボタン止め
- ゴムつなぎ、
- クリップつなぎ
本当にありとあらゆる特訓をしました。
投げ出したくなることもありました。なんとか試験当日に間に合わせました。しかし、今は、特に特訓もなくさらに上手くなっている早生まれ
お箸は大人のものまで使えるようになり、小豆のお箸運びは光の速さに(笑)
クリップつなぎ、ゴムつなぎも訓練していないのに沢山つなげ、大小さまざまなボタンもマスター
絵のレベルが極端にアップ
表現が下手だった娘
受験のときもそれなりに書けるようになりましたが、ちょっと幼稚さが残る絵でした。特にイルカの絵は、蛇なのかツチノコなのか分からない絵をかいていました。
それが、滑り台を滑っているところの絵って書いたのが、スゴクリアルで、これまでと全く違う仕上がりに・・・
空間認識能力が各段に上がってきた!
3週間前よりレベルが2段階くらい?上がっている。
絵画教室の先生が言っていました。絵は見える知能です。知能が高い子は素晴らしい絵を書きます。
正にその通り、娘の知能がスゴク高くなり、絵に現れたものと思います。
結局早生まれの受験ってどうなの
娘は、某私立小学校に受かったので結果オーライでしたがもう少し早く、この著しい知能の発達があればもう少しお受験も楽だったのかな~と考えます。
※ここからお受験後一年経った後の追記
そして、あれから一年経った我が子の様子はというと、小4くらいの総ルビ小説を読み、色鉛筆の全カラーを使ったカラフルな絵を書き、苦手だったドリブルも難なくこなすようになりました。
つまり、娘が4月生まれだったら今年お受験で、今のこのような知能でのお受験ができたんだな~、そりゃあ早生まれのお受験は厳しいという訳だな~って感じています。
早生まれは不利なのかどうなのか?と聞かれたら、厳しいですが包み隠さず
はい不利ですよ、他の子の二倍は頑張らないと合格しないですよ
とお答えします。