余談 PR

ビットコイン、仮想通貨の初心者に知っておいて欲しい6つのこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは仮想通貨は儲かると聞き、晴れて仮想通貨デビューを果たし、これからバンバン投資しようと考えていると思います。

しかし、仮想通貨初心者がやってしまう間違いがあり、それが致命傷になり撤退にもなりかねないので、紹介します。

目次

知っておいて欲しい6つのこと

1 暴騰に乗ってしまった

買いたい銘柄の相場を見ていたら、暴騰している状況で、早く買わなければ損してしまうとの心理から、その暴騰に乗ってしまう。

人の心理から仕方のないこと。私もそうです。

ですが、暴騰するということは暴落があるということ。

暴落した時の対処方法を知っていないと損することになります。

初心者は暴騰に絶対に乗ってはダメですよ。

どうしても欲しい銘柄なら暴落後落ち着いてから買いましょう。

2 暴落時に含み損が大きくなって慌てて売ってしまった

せっかく買った銘柄が運悪く暴落してしまった時、含み損がみるみる増えて、「俺の金が減っていく~」と慌てて売ってしまった。

これを「狼狽売り(ろうばいうり)」いいます。

狼狽売りは、損する原因でやってはなりません。

だって、資金がみるみる減っていくんだぞ、損するだろ!

そうですね、含み損が増えていきますが、買った通貨が減るわけではありませので、そのまま売らずガチホしましょう。

いままでの仮想通貨の高騰の流れは

暴騰→暴落→停滞→暴騰

の繰り返しで価格が高騰していきました。今は高根の花のビットコインも同じでした。

仮想通貨の世界では30パーセントから40パーセントの暴落は当たり前で、上級者ともなると、暴落の時をチャンスととらえ、予め用意していた余剰資金で目的の銘柄を買い増しするのです。

暴落が落ち着き、元の水準に戻った時に、あら不思議、資金が増えているということになるのです。

1と2を合わせてやっちまった場合は、私の過去記事

【初心者必見】高値掴みしたコインを狼狽売りせずに損益分岐点を下げる方法を解説!!

を参考にして下さい。

3 短期で売買を繰り返す

短期間で結果を出したいと焦り、少し上昇し儲かったと思ったら売り、次の銘柄への繰り返し、しかし気が付いたら資金が減っていた。

なんてことが起こります。

それは、売買手数料を頭に入れず売買を繰り返したから。

基本的に、仮想痛は短期間で売買を繰り返して儲けるような投機には向いていません。中長期でホールドして結果を出すべきなんです。

ですから、この銘柄を買うと決めたら、長期でホールドして結果を見るべき。

私も短期トレードを繰り返したことがありましたが、いいことは一つもなく、元の仮想通貨をホールドした方が良かったという結果がほとんどでした。

4 ビットコインFXに手を出す

かつての私がそうでした。

ビットコインFXなら、簡単に短期間で資金は倍々倍々で増え、苦労知らずに直ぐに億り人や~

はい甘いです!!

素人が簡単にFXで儲けることは出来ません。ただし、ビギナーズラックがたまにあるので、10万円単位で儲かるかも知れません。

しかし、FXの神様は、いきなり魔物に豹変するのです。

上昇すると思い、フルレバレッジをかけ、結果暴落、強制ロスカット、試合終了~

こんなことが普通に起きますよ。嘘と思うならやって見てください。

プロはFXの基礎応用を習得しており、過去のデータを参照し検証しこれなら勝てるというタイミングで勝負します。

素人は、第六感で上昇する勝てると感じ、勝負するので負けます。また、常にポジションを持っていないと損したという気持ちになるポジポジ病により、負けの確率はアップ。

プロは、トレード記録を詳細にレコードし、自身のトレードの反省や癖等を検証します。その検証に基づいてトレード戦略を考え実践します。

素人は、トレードの記録なんてつけないし、自身のトレードの反省や癖の検証はほとんどしません。

FXはプロしか踏み入れてはいけない世界なのです。

5 資金管理をしない

一冊小さいノートでいいので、資金管理をして下さい。

FXの時もそうですが、簡単に儲かると思い、資金管理をしっかりしていないので、結果儲かっているのか、どのくらい儲かったのか、月換算いくらの収支があったのか、半期では?年間では?

おそらく答えられないでしょう。

いつ、日本円をいくら投入し、どの銘柄をいくら分、日本円でいくら使って買ったのか?

その損益分岐点は?含み益はいくら?含み損はいくら?

などなど、記録につけることは山ほどあります。

どんぶり勘定では、仮想通貨儲かりまぜんぞ。

6 損したら人のせいにする

誰もが損はしたくない。儲けたい。

その一心から、何が儲かるのか調べますよね間違い無く。

すると、有名ブロガーがTwitterで

○○で儲かった等まだまだ伸びそうだ

と書かれているのを見て、よし、俺も(私も)これに乗るぞ!

とそれ以上のこと、例えば

・そのコインの特徴

・目的

・実装されている機能、実用化されているか

・コミュニティはどうか

・総合的に見て将来性はあるか

を調べないで、乗っかって結果、暴落に巻き込まれ狼狽売り!

すると、負けたのはそのブロガーが煽ったからだと批判し始める。

投資・投機は自己責任です。

いろんな情報を総合的に考えて自己責任において投資すべきです。

そのブロガー等の紹介記事情報がトリガーになったのは事実ですが、その銘柄を買おうと決めたのは自身です。

買わない選択肢もあったはず。

投資を人のせいにしては思考停止、向上しようとする意欲も何もかも停止します。

投資するということは、仮想通貨の技術的なことや相場観等を常に勉強するということなんです。

批判をする暇があるなら、仮想通貨の勉強をするようにしましょうね。

まとめ

すいません、偉そうに話してしまいましたが

私自身もまだ仮想通貨を始めて8か月です。がいろんなことがありました。

100万円を溶かしたり、短期トレードで失敗したりを繰り返し、今の知識があります。

よし、儲けるぞと考えている人は、同時に仮想通貨の勉強をして下さいね。


↓↓↓ブログランキング、よかったらポチって下さい。

仮想通貨ランキングへ
こんな記事も読まれています